キッズダンス・・興味はあるけどうちの子にもできるのかなぁ。。 ほとんどの親御さんは、始めそう思われます。 「うちの子、人見知りだし、みんなの前でダンスなんて・・」 「落ち着きがないから、ちゃんとレッスンなんて受けれないのでは?」 「両親ともにダンスなんてしたことないから、無理でしょう。」 「まだ言葉もまともに話せないのに・・」 「リズム感が全くなさそうなんだけど・・」 「運動神経悪いんだよね・・」 でも、「ダンスに興味はある・・・。」 このような不安なお気持ちをお聞きします。 でも、安心してください。 幼少期から習うキッズダンスでは、親たちはみんな何かしらの不安を抱えながら始めています。 うちの子もそうでした。 本当に落ち着きがなく、言葉も遅いし、不安も多かったのですが、幸いそのスクールをプロデュースしている方が私の先輩で、「大丈夫!!」と背中を押してくれ、3歳から習い始めました。 初めは、「教室に連れて行って、恥ずかしくて中に入れなかったとしてもしょうがない」と思いながら行ってましたが、みんなが楽しそうに踊っている姿を見ていると、すぐに仲間に入りたくなって、あっという間になじんでました。 うちの子が例外ではありません、その後もスクールには様々なお子様が入会してきましたが、みんな何かしらの不安を抱えている親御さんばっかりでした。 しかし、ダンスに触れ、音楽をカラダで感じていくうちに、その子供と親が不安を克服できていく姿をたくさん見てきました。 むしろ、不安があるからこそ、習わせて克服できる力をつけてあげる方が良いような気もします。 人見知り??・・逆に人見知りをしていると恥ずかしいような空間なので自然に溶け込めるでしょう。 両親が経験ない??・・全く関係ありません。 言葉が話せない??・・ダンスには必要ありません。 リズム感?運動神経?・・やってたら身に着くものです。 何よりも、わが子の内に秘めているかも知れない能力を信じてあげましょう。 |